最近、Chromebookにハマっていて、勉強会を開催しようと考えています。そんなタイミングで、日本のAmazonのPrime Dayにて、Chromebookがセール中です。安いものは、2万円を切る価格から。
セール対象は7機種です。その中から、僕が気になる2機種を選んでみました。
気になる機種2撰
ASUS C202SA
19,800円。安ければ良いというものではないのですが、今使っているASUSのChromebookが快適なので。
エッジにゴム製のバンパーが取り付けられていて、衝撃を吸収してくれます。子どもの最初のパソコンに良さそうですね。
古いモデルなので、スペックは低め。ただ、Chromebookなので、通常の操作は快適にできるのではないかと思います。充電がType-Cじゃないのが、個人的には微妙なポイント。
それと、自動更新ポリシーの期限が2021年6月までと、それほど長くありません。もちろん、使えなくなるわけではないですが。この2万円を切る価格で使い倒すイメージですね。
子ども用に買うか、サブのモバイル機として買うか。いろいろ使えそうですね。
ASUS C302CA
ハイスペックなChromebookが5万円を切っています。こちらもASUSです。
12.5インチで軽量コンパクト。充電はType-C。CPUも他のモデルよりも優れていますね。ちなみに、メモリが4GBというと、他のOSを使っていると少なく感じますが、Chromeosの場合は今のところ少なさを感じません。
そして、個人的に気に入っているのは、タッチディスプレイです。キーボードをくるりと360°回して、タブレット状にして使うことができます。Androidアプリを動かすときに、この状態は使いやすいんです。
Chromebookを堪能できると思うので、最初の一台にこの機種を選ぶのは、アリだと思います。
参考記事
さて、他の機種はどうでしょうか?Chromebookと言えばこのブログ、という2つのブログでまとめられています。かなり詳しいお二方なので、参考になるはずです。


最後に
初回のChromebook勉強会で、買い方のポイントをお話しようと思っていたのですが、タイムセールとなれば今買うしかないですよね。自動更新ポリシーの期限、Androidアプリが動くか、デフォでLinuxが動くか(必要であれば)、あたりに注意して選んでみてください。
コメント
[…] […]